
桜は一部咲き、晴天、でもまだ肌寒い1日でした。
今回は3家族、卒業生が遊びにきてくれました。(*^^*)
まずは今年の2月に卒業したチップ改めセナちゃん。
先月来てくれた時は、まだ、かがんだママの足元に隠れていましたが、今はそんなことしません!

厳しいパパに「セナ、伏せ」と言われれば、伏せ、「お座り」と言われればちゃんとお座り(*^^*)!

きちんとしつけられ、臆病さんもほぼなくなり、無駄ぼえもしない、お利口さんに、着々と育てて下さっています。
名前のセナちゃんは、お嬢さんが幸福の木からとって、つけてくれたそうです。
文字通り幸せいっぱいで愛情を注いでもらっているセナちゃんでした。

次は6年前、3.11震災後に産まれたつつじちゃん改めノイちゃん。
8頭身のちょっぴり太めの美人さんです。

ノイちゃんが来て、4年後に息子さんが産まれ、最初は泣き声に吠えていたそうですが、今は飼い主さんのお陰で、上手におうちの中で暮らしているそうです。
息子さんも、ワンちゃん大好き、良かった❗
臆病さんは変わらないけど、もっと臆病な、アウス卒業生の、おばあちゃんの所のナナちゃんを連れて?!お散歩もしてくれるそうです!

次はテツローくん!
御年14才!
少し、毛も白くなり始め、でも元気に歩いてきてくれました。

5才の時、譲渡会でベンチの下から出て来られずにいたところ、「僕も怖がりだから気持ちが良くわかる」とお父さん。
家族に迎え入れて下さいました❗
が、聞いてびっくり(T_T)
去年の10月、脳梗塞で倒れてしまい、3週間寝たきりに。
外でないとおトイレが出来ないため、台車で外に。。。
必死の介護の甲斐があり、リハビリを経て今は前とほぼ変わらずに歩けるようになりました。奇跡の快復です。
お父さん、あわてて介護用ハーネスとおむつを買いに行き、小さいサイズを買ってきてしまったそうです。
(それは、アウスにと持って来てくださいました。ポッキーばあちゃんに使わせて頂けそうです(*^^*))
お母さん曰く、ご主人が倒れても、こんなに介護はしないだろう!と。。。
元気なテツローくんを横に、そんなご冗談を(^^;

譲渡会もワンコ、ニャンコをたくさんの方が見に来てくださり、賑やかな1日でした。
悲しいこと、寂しいこともありますが。。。
この日も、ひとりひとりを着実に幸せにして下さる、たくさんの里親さんに感謝しながら帰路につきました。
(KN)
今回は3家族、卒業生が遊びにきてくれました。(*^^*)
まずは今年の2月に卒業したチップ改めセナちゃん。
先月来てくれた時は、まだ、かがんだママの足元に隠れていましたが、今はそんなことしません!

厳しいパパに「セナ、伏せ」と言われれば、伏せ、「お座り」と言われればちゃんとお座り(*^^*)!

きちんとしつけられ、臆病さんもほぼなくなり、無駄ぼえもしない、お利口さんに、着々と育てて下さっています。
名前のセナちゃんは、お嬢さんが幸福の木からとって、つけてくれたそうです。
文字通り幸せいっぱいで愛情を注いでもらっているセナちゃんでした。

次は6年前、3.11震災後に産まれたつつじちゃん改めノイちゃん。
8頭身のちょっぴり太めの美人さんです。

ノイちゃんが来て、4年後に息子さんが産まれ、最初は泣き声に吠えていたそうですが、今は飼い主さんのお陰で、上手におうちの中で暮らしているそうです。
息子さんも、ワンちゃん大好き、良かった❗
臆病さんは変わらないけど、もっと臆病な、アウス卒業生の、おばあちゃんの所のナナちゃんを連れて?!お散歩もしてくれるそうです!

次はテツローくん!
御年14才!
少し、毛も白くなり始め、でも元気に歩いてきてくれました。

5才の時、譲渡会でベンチの下から出て来られずにいたところ、「僕も怖がりだから気持ちが良くわかる」とお父さん。
家族に迎え入れて下さいました❗
が、聞いてびっくり(T_T)
去年の10月、脳梗塞で倒れてしまい、3週間寝たきりに。
外でないとおトイレが出来ないため、台車で外に。。。
必死の介護の甲斐があり、リハビリを経て今は前とほぼ変わらずに歩けるようになりました。奇跡の快復です。
お父さん、あわてて介護用ハーネスとおむつを買いに行き、小さいサイズを買ってきてしまったそうです。
(それは、アウスにと持って来てくださいました。ポッキーばあちゃんに使わせて頂けそうです(*^^*))
お母さん曰く、ご主人が倒れても、こんなに介護はしないだろう!と。。。
元気なテツローくんを横に、そんなご冗談を(^^;

譲渡会もワンコ、ニャンコをたくさんの方が見に来てくださり、賑やかな1日でした。
悲しいこと、寂しいこともありますが。。。
この日も、ひとりひとりを着実に幸せにして下さる、たくさんの里親さんに感謝しながら帰路につきました。
(KN)
スポンサーサイト
| ホーム |